日常

日常

花園万頭

新宿、花園神社前の「花園万頭本店」の花園万頭。 北海道十勝の小豆にざらめと四国和三盆糖で甘味を付けた餡を、千葉県佐倉産のとろろ芋に上新粉と上白粉を加えた生地で包んでいるとの事。お値段、1個370円くらいだったかな??「日本一高い、日本一美味...
日常

試験

こんなにガッツリ勉強して受ける試験は、学生の時依頼か?!何しろ、バリバリ理系な内容の国家試験を受験。仕事絡みだし、立場的には拒否れない状況(笑)sin,cos,tan, 正弦定理・余弦定理といった高校で習得する数学は必須。法令や文章問題は暗...
日常

モ~ニング

とある日の朝、待ち合わせがてらデニーズでコーヒーでした。コーヒーをオーダーすると、モーニングセットをサービスで付けられるけどどうするか尋ねられた。よく分からないし朝飯喰ったばかりだけど、お願いしてみた。いつからこんな名古屋的サービスがあるの...
日常

千葉県民なので…

昨年の正月に買った初めての御朱印帳ですが、1年5か月かけて終了。 千葉県鴨川市の天津神明宮から始めて、ラストは奇しくも鴨川のお隣、千葉県勝浦市の遠見岬神社。千葉に始まり千葉に終わるって感じでしょうか。千葉県民ですから(笑) 雛祭りで有名な遠...
日常

すっぽん

非常食入替の際に買った、レギュラー商品の倍近い価格のカップヌードル。カップヌードルにリッチなんてものは求めてないよ!!なんて野暮な事は言いません(笑)スッポンが高価で美味しいものという位置づけなのは知ってますが、そもそもスッポンを食べた事が...
日常

アメポテ

普段、ポテトチップスなんて食べる事はほとんどありません。嫌いじゃないけど、食べる機会が無いというか…間食しないので。コンビニで目にしたこのポテトチップス。 アメリカンな感じに魅せられた(笑)たまにはビールのつまみにと食べてみたら、これがまた...
日常

電子辞書

今時の高校生は電子辞書を使うわけですが、あくまで紙の辞書がメインで電子辞書はちょっとした便利ツール的な役割だと思ってましたが、それなりの電子辞書なら学校的にも紙の辞書不要なんですね。ちょっとびっくり。「辞書をひく」という行為そのものが勉強な...
日常

kazuniという人

中学3年、15歳だから35年前。この頃に知り合った2歳上のボーカリスト、2年後の17歳の時にバンドに誘われて入った。いつの間にかベーシストになったわたくしですが、当時はキーボード担当。初めてライブハウスのステージに立った。ギターは本間さん(...
日常

うぅ…

年会費無料&駐車場の無料サービスがあるというので、近所のショッピングモールのクレジットカードを申し込んだ。1週間待っても2週間待っても何の連絡も無い。住宅ローンという莫大な借金は抱えているけど、他に滞納したことも借金でトラブった事も無いのに...
日常

ちょっと残念…

休肝日は、ノンアルコールビール。正確には、ビアテイストドリンクでしょうか。こんなものに頼るというのは、パイポに頼る禁煙みたいなもので少々カッコ悪いのですがお許しください(笑)それでも、多種多様な製品が次から次へと出てくるので、かなり受け入れ...