cooking

cooking

ムネ肉

鶏ムネ肉を、如何にして美味しく食べるかは永遠の課題。特にから揚げ。あのパサパサ感をなんとか出来ないものか。下処理で、オイル漬けにしてみたり砂糖やら塩麹やら、巷に出回るレシピをいろいろ試してきたけど、手間がかかった割には何かしっくり来ないとい...
cooking

バーモントカレー【甘口】

カレーを作ってやる!という事になったんですが、家族全員一斉に、辛いのはイヤだ!と言いやがりました。カレーが辛くなくてどうする?!と言う由も無く、頭にきたので「バーモントカレー【甘口】」で作った。 想像通り、これは「カレー」じゃなくて「バーモ...
cooking

我が家の法則

豚と言えばモツ、鶏と言えば皮、牛と言えばスジ、そして鯛と言えば頭。そんなわけで、夕飯担当だったのでモツ煮と鯛のカブト煮。モツ煮はテッポウのみを使用してこってりプリプリ、カブト煮は頭だけじゃなく中骨もあり。とってもスペシャルなのである(笑) ...
cooking

レバニラ

妻の帰りが遅くなったので、急遽オレが夕飯当番になった。油通しして下ごしらえ済みのレバニラ用レバーが売ってたので、野菜と共に買ってきた。こういうレバーは便利ですね。早速、中華鍋を振ってレバニラ完成。盛り付けてテーブルに出してその場をちょっと離...
cooking

鯛のあら煮が最高に美味く出来た

我が家で「真鯛」と言えば、これ。いわゆる「あら」です(笑)煮付けか鯛飯にする事が多い。どちらも、下ごしらえや食べるのも少々手間がかかるけど、安くて美味いの代表選手。手間を惜しむ方はお金で解決できるのでその方がよろしいかと(笑)鯛飯はいつもそ...
cooking

赤くないスパゲティ

高校時代、放課後によく寄り道していた喫茶店で食べたスパゲティ。定番のナポリタンとミートソースの他に、メニュー名は忘れたけどツナの入った塩味のスパゲティがあってよく食べた。何しろ、スパゲティと言えばナポリタンとミートソースしか知らない時代なの...
cooking

〆は翌日ネ

鶏の水炊きが大好きです♪我が家の鍋メニュー登場回数の内訳でダントツの1位。普通はぶつ切りの鶏肉を使うだろうけど、鶏丸ごと入れたら、これがものすごく美味かった。ローストチキンでも作ろうとストックしてあった冷凍丸鶏があったんですが、調理が面倒な...
cooking

めで鯛

長女が成人式を迎えたので、めで鯛という事で。身は刺身で、しゃぶしゃぶにも対応出来るように薄くそぎ切り。魚のしゃぶしゃぶって、それほど美味いイメージは無かったんだけど、鯛しゃぶ美味し!!なんでもかんでも刺身が上位的な風潮だけど、軽く火を通す事...
cooking

鶏の水炊きだけど…

鶏の水炊きにしようと思い、冷凍庫にストックしてあった鶏モモ肉を解凍した。何の疑いも無く、解凍完了してラップから取り出した肉を切ろうとしたら、鶏モモじゃなくて鶏皮だった(笑)酒のつまみによく使うんです。ボイルして細切りにしてポン酢で合えたり、...