cooking どん兵衛の具 どん兵衛の具だけが売っていたので、衝動買いしてしまいました。何となく、これは最強なのではないか?という直感で(笑)まず思いついたのが、天丼。そのまま乗せて天つゆだけというわけにはいかないことは分かり切っているので、山田うどん仕様、玉子とじに... 2023.05.19 cooking
cooking IWATANI カセットこんろ専用ホットサンドグリル 実は、先日「タフまるジュニア」を買った時に、同時にホットサンドグリルも買ってしまいました。ホットサンドグリルは既に持っているのですが、何年も前にかなり安い商品を買って、それをずっと使っていました。それほど使うかどうか分からなかったので、まず... 2022.12.14 cooking
cooking タフまるジュニア 2年程前に購入した、イワタニのアウトドア対応カセットコンロ「タフまる」。自宅でも外でも重宝してます。しかし、買ってすぐ後に発売された「タフまるジュニア」がとても気になっていたのでした。「タフまる」のミニサイズなのですが、実用面では「タフまる... 2022.12.12 Outdoorcooking
cooking サキホコレ 昨シーズンは先行販売だけだったのでしょうか??今シーズンはようやく近所のスーパーでも見かけるようになった秋田の新品種「サキホコレ」。特に米にこだわりを持っているわけじゃないし、むしろ米は安価なものばかり買っているのですが、自分の生誕地である... 2022.11.10 cooking
cooking タマネギとハラペーニョのアチャール ベランダで栽培していたハラペーニョを収穫した。昨年までの赤唐辛子なら、オイルや醤油に漬け込むのですが、さてハラペーニョはどうしたものか…と考えて、真っ先に思ったのは味噌漬け。仙台で好きになったやつです。が、初めてなので仕上がりにちょっと不安... 2022.10.07 cooking
cooking 2022新米(夷隅米) 千葉県産の新米をちらほら見かける季節になりました。もちろん米は大好きですが、特に米への品種的な拘りは無いのですが、地元県の新米となるとちょっとだけ気になります。「粒すけ」(産地失念)と「夷隅米(コシヒカリ)」(いすみ産)で迷いに迷って、夷隅... 2022.09.30 cooking
cooking 万能キメコさん 業務スーパーとかカルディとかで売られているスパイスミックスの類、新しい物を見つけるとついつい買ってしまうのですが、なかなか当たりはずれの差が大きい。すぐに使い切ってしまうもの、あまり出番が無くて賞味期限を迎えてしまうもの…。昔からの定番「ク... 2022.09.15 cooking
cooking モツ煮@自宅 良さげな豚モツが売っていたので、久しぶりのモツ煮です。豚モツ使うならテッポウ(直腸)が一番好き。我が家の近所だと、シロ(大腸・小腸)はいつでも売ってるのですが、テッポウはたまに見かける程度。いろいろな部位を煮込むのも美味いのですが、テッポウ... 2022.09.13 cooking
cooking とうもろこしご飯 今年もとうもろこしの美味しい季節がやってきました。とうもろこしと言えば、とうもろこしご飯!!誰が何と言おうととうもろこしご飯!!「米3合 / とうもろこし1本 / 酒ー大1 / 塩ー小1」これが自分にとっての黄金比です。もちろん、とうもろこ... 2022.07.07 cooking
cooking アチャール 近頃、アチャールにハマってます。インド料理の付け合わせで出てくるピクルスみたいなものです。言わば、インドの漬物。日本の漬物は苦手なんですが、何故かこちらは大好きです。様々な野菜を使うようですが、タマネギがダントツで好きです。いろいろとレシピ... 2022.02.01 cooking