cooking

cooking

RAGU

近頃、店頭であまり見かけなかったRAGUチーズ。通販なら簡単に手に入るけど、送料を考えるとね…。たまたま買い物に行ったスーパーにありました!最も濃厚な「ダブルチェダー」は無かったけど、これでじゅうぶん!チェダー、パルメザン、ロマーノ、アシア...
cooking

牛脂

自宅でステーキ(牛)なんてそんなに頻繁に食べるものでは無いので、いつも忘れてしまう。さて焼こう!という時に気付く。牛脂!!年間にどれだけ自宅でステーキを焼いているのか考えた事もないけど、少なくとも過去1年以上は牛脂を忘れていたと思う。今回は...
cooking

上り鰹

勝浦港水揚げの鰹が最盛期。旬の新鮮な鰹が近所のスーパーで買えるとは、流通の発達に感謝です。サッパリした味の上り鰹ですから、下手に腹側を食べるよりも、サッパリ感をとことん味わうために背側のサクを購入。ずっしりと重みがあってお得感満載のサクでし...
cooking

久しぶりの塩マグロ

数年前に話題になっていた頃に某レシピサイトで見つけてたまに作ってたけど、最近はご無沙汰でした。久しぶりの塩マグロ!何せ、安いマグロしか買えないし、冷凍保存する事も多いので、我が家にとってこれは便利なレシピ。サクごと塩をすり込んでしばらく放置...
cooking

麻婆豆腐リベンジ

麻婆豆腐が好きでよく作るのですが、なんだかんだ言っても、我々素人が作るなら市販の合わせ調味料を使うのが手軽で美味くて失敗無し。最近試して好きになったのが、花椒の痺れに期待して買ったこの商品。ひき肉の下ごしらえ用の調味料も入っていて、一般的な...
cooking

丸鶏

一般家庭の割には丸鶏を使う事が多い我が家です。圧力鍋で下茹でしてから、野菜の入った土鍋にスープごと移して水炊きにするのがお手軽で美味いのですが、オーブンレンジを新調した事もあって、ちょっと面倒だったけど久しぶりにローストチキンでした。思いつ...
cooking

鯛飯

先日食べた「あら炊き」スープのラーメンじゃないけど、やっぱり魚は「あら」が美味い。あら不思議と言うくらい「あら」が美味い(笑)久しぶりの鯛飯です。 我が家で言う鯛飯は、正確には鯛のあら飯。でも、「あら」で炊いた方が断然美味い。身は、炊き込み...
cooking

比内地鶏がやってきた

ふるさと納税とやらを初めてやってみた。生まれた場所、育った場所、よく訪れる場所、お世話になった場所、応援したくなるゆかりの自治体から探した。もちろん、返礼品も重要というのは本音(笑)控除限度額いっぱいまで使いたいのはやまやまですが、まだ仕組...
cooking

圧力鍋

20年以上使っていた圧力鍋を買い替えた。日常的に使っていたわけではないので、これだけ長く使えたけど、さすがにパッキンが痛み始めてきたので。基本的に我が家で使うのは、わたくしが酒のつまみに使うだけです(笑)安価なものから高価なものまでいろいろ...
cooking

ブリのあら煮

試行錯誤の上で最近お気に入りの煮魚の汁の黄金比率。醤油1・酒1・みりん1・砂糖1・出汁3~4割とサラっとした煮汁だけど、どんな魚にも万能かも。という事で、ブリのあら煮を作った。15分程煮立ててそのまま放置。さぁ食べる前に再加熱しようと思った...