cooking

パエリヤ

エビとカニが揃ったので、他の材料を追加してブイヤベースかパエリヤか迷って、ホットプレートでお手軽パエリヤ。温度管理が簡単なホットプレートでも、焦げついたり、必要以上に芯が残ったり…。今回は、若干焦げ気味。米料理って難しいですね。炊飯器の能力...
cooking

鯛出汁の悲劇

マダイが安かったので、久しぶりの鯛しゃぶ。もちろん、単純に刺身が美味しいけど、しゃぶしゃぶとかお茶漬けとか、軽く表面だけ加熱された鯛って本当に美味いですね。で、もちろん鯛しゃぶの後は鯛出汁の旨味を引き立てさせる為に塩だけの味付けでうどんで〆...
飯-その他

味の記憶

もう何年も前に、仕出し弁当にサービスで付いていたインスタントのスープがとても美味かった記憶があって、最近になってそれを思い出して、いろいろ探してたんです。「飯店スープ」という、何とも単純明快なネーミングと、それっぽいロゴも記憶にあり、ついに...
飯-その他

驚天動地…とまではいかないけど美味い ロブスター味噌ラーメン@バーミヤン

昨年、バーミヤンで呑んだ時から気になっていたメニュー、「驚天動地 ロブスター味噌ラーメン」をランチにて。※ちなみに、呑んでる時も呑んだ後も麺類やら飯類は昔から食べない派なので…。今となっては、こういう習慣を持っていてよかったです(笑)これを...
飯-自宅

唐辛子の佃煮

辛い物が大好きで、中でも唐辛子が大好き。葉唐辛子の佃煮は何度も食べた事があるけど、唐辛子の佃煮は初体験。 青唐辛子がメインで、赤唐辛子が少々。後からジワジワと辛味を感じる。おにぎりの具にしてもいいかも。唐辛子の佃煮をちびちびつまみながら飲む...
飯-自宅

とり野菜みそ

寒い寒い雪の夜は鍋に限る。昨晩は、ストックしてあった「とり野菜みそ」をベースに鶏肉とイワシのつみれがメインの鍋。 5年前に金沢を訪れた時に知ったご当地商品。その時以来の「とり野菜味噌」ファンです。当時は、こちらでは見たことも聞いた事も無かっ...
飯-自宅

シシャモ(カペリン)

酒のつまみにシシャモを食べたくなった。ものすごく安いのを見つけてので買ってきた焼いた。もちろん、本物のシシャモじゃなくてカペリン、いわゆるカラフトシシャモね。薄々気付いてたけど、やっぱり「子持ち」じゃないのね。わざわざ「子持ち」の表示も無い...
ラーメン-千葉

蒙古タンメン@蒙古タンメン中本 船橋店(千葉県船橋市)

辛い物は暑い時に汗をかきながら食べるイメージがあるんですが、寒い時に食べた方が断然美味いと思った。体も暖まるし。 程よく汗をかきつつ食べた蒙古タンメンですが、汗をかいたおかげで食後は逆に体が冷えてきたという後悔。こういう事を見越して、辛い物...
飯-千葉

海鮮丼@大黒(千葉県松戸市)

全くダメだった刺身を食べられるようになったのは結婚してすぐくらい。まずはマグロから克服成功。その後も少しずつ食べられる範囲を広げ、刺身界では、普通に寿司ネタになるような物はほぼオーケー。何が乗ってくるか分からない海鮮丼もへっちゃら♪ しかし...
飯-その他

レタス1玉600円時代

レタス1玉600円オーバーな昨今、一番贅沢なメニューと言えばサラダバー!正月は、メニューの組み合わせ的にもサラダを食べる機会が無く、正月が過ぎれば過ぎたで、レタスやらキャベツが高過ぎで…。そんなわけで、カラダが野菜を欲していたので、ファミレ...