飯-自宅

魴?

いつものご近所さんから釣りたてホウボウのお裾分けがあった!と連絡があった。帰宅すると、予想通りというか当たり前のようにそのままの状態で冷蔵庫の中に。翼のような胸鰭、海底を「歩く」ことが出来る珍しい魚。帰宅早々にホウボウとは、これまた難易度高...
飯-自宅

秋田 VS 名古屋

母方が秋田なので、幼い頃から「きりたんぽ鍋」は家庭の味として食べてきました。醤油ベースの鶏スープに、セリ・ネギ・マイタケ・ゴボウ・糸コンニャク・鶏肉、そして主役のきりたんぽ。鍋料理って、割と具材は自由だけど、きりたんぽ鍋に関してはこれしかあ...
餃子の王将

オシャレな王将

こんなオシャレ過ぎる王将が出来るそうだ。王将ファンとして、勝手な個人的意見を。こんなの王将じゃない(笑)そうでなくても、最近のファミレス化した小綺麗な王将に違和感あるんですから(笑)昔みたいに、床がヌルってて少し煙たくて(タバコの煙や串焼き...
飯-自宅

ポテサラブーム?!

我が家の受験戦争もとりあえず落ち着きまして、お財布におめでとうって感じで(笑)取り急ぎ簡単にプチ祝杯。さて、酒のつまみと言えば、今をときめくポテサラです。今後ポテサラ界を牽引していくであろう某男爵先輩には知識も経験も敵いませんので、ここは量...
飯-自宅

細く出るやつ

何気に冷蔵庫から取り出した使いかけのマヨネーズ。逆さに置けるし、出口が細いのが3連になっててオシャレさんなマヨネーズがけが出来るし、どこのメーカーかと思ったら、キューピー。いつからこうなったんだ?? 楽しいからいっぱいかけちゃいたいけど、お...
飯-自宅

パクチー

最近、ジワジワとパクチーが好きになってきました。今まで、特に嫌いなわけじゃなかったけど、自分から食べようとは思わなかった。アジア系の料理に入っているのは問題なく食べる。むしろ、パクチーあってこその味だと思う。でも、そのままたくさん食べるには...
飯-その他

カキフライ

餃子で有名な某店のランチセット、冬らしく別皿でカキフライが2個ついていた。あまり考えずに頼んだので、出てくるまでカキフライの存在は知らなかった。通常、ソースをかけるようなメニューが少ない店なので、卓上にソースが無いのはしょうがない。だから、...
飯-その他

冬本番

今年の冬は暖かいなんて思ってたけど、やっぱり普通の冬らしい冬になってしまいましたね。暑いのは好きだけど、寒いのは苦手。こんな時は、カラダの内側から暖まりたいですね♪そんな時は生姜。生姜は血流促進や免疫力アップという素晴らしい効果があるそうで...
飯-自宅

なんこつ

久しぶりに鶏の軟骨(ヒザ)が売ってたので、鶏なんこつ揚げ。鶏の軟骨と言えば、いわゆる「やげん軟骨」が主流だったけど、居酒屋チェーン白木屋で一躍有名になったのがヒザ軟骨を使った軟骨揚げ。これ考えた人は凄いね。ケンタッキーも九州も北海道も名古屋...
ラーメン-千葉

昭和の思い出がまた一つ…

再開発が進む船橋駅南口、西武百貨店近くのディープな一角にあった昭和の思い出が詰まった喫茶店セピアと居酒屋伸幸が閉店したのが1年ちょっと前。居酒屋は激安だけど、激安を売りにしていたわけじゃなくて、昭和の頃からメニューがほとんど変わってないだけ...