2018-04

丸亀製麺

2018 春のあさりうどん@丸亀製麺

毎年楽しみな、丸亀製麺の春限定メニュー「春のあさりうどん」。普段、丸亀製麺に入る機会はなかなか無いのですが、あさりうどんシーズンだけはなんとしても行きます(笑)確か、3月前半からのメニューで、既に公式サイトでは次の限定メニューに変わっていた...
日常

コードクリップ

以前、どこかの温泉かホテルで備え付けのドライヤーのコードを束ねて円筒状のクリップで止めてあったんです。これは良いアイディア。おそらく、100円ショップ的なところで売ってそうな感じなんだけど、本来どのような目的で使うクリップなのか見当付かない...
飯-千葉

あさり膳@宝家(千葉県木更津市)

所用で休暇をとったのですが、そのついでにちょっと足を延ばして木更津でランチ。が、お目当ての店が、あろうことか臨時休業でした…。営業時間とか定休日とか確認して行ったのですが、臨時休業までは想定していなかった。やっぱり、電話確認しないとダメです...
trip

地産他消?!

彼岸の墓参りは季節外れの大雪で断念したのですが、家族の予定が合ったので急遽決まっての静岡へ墓参りでした。 ご先祖さま、ちょっと高価な線香買ったので、まんじゅうはスーパーの割引品で勘弁してください(笑)さて墓参りと言えば静岡の美味しい店探し(...
餃子の王将

旨カツ丼@餃子の王将

かつ丼と言えば、玉子でとじたトンカツがドンブリご飯の上に乗っているものがスタンダードだったというのは、刑事ドラマの取調室の様子を見ても間違いないと思う。でも昨今は、地方独自のご当地スタイルが全国区になって、いきなりソースかつ丼だのタレかつ丼...
trip

伊東と熱海の明暗

伊豆高原の帰り、食事と頼まれた買い物でそれぞれ伊東と熱海に立ち寄った。最初に寄った伊東、それこそ駅前はバスや電車を乗り降りしたりする観光客がまぁそこそこだけど、温泉街周辺は何か閑散とした感じ。遠い昔の記憶にある伊東温泉の盛況ぶりに比べると衰...
酒-自宅

3冷ホッピー

今年も3冷ホッピーのシーズン到来です。凍らせたジョッキに凍らせた焼酎、そこへキンキンに冷やしたホッピーを勢いよく注いでシャリシャリの焼酎をかくはん。最高のドリンクです。 これさえあれば何も要らず。いや、厚揚げか冷奴くらいは欲しいな…。
ラーメン-静岡

塩まるとくらーめん@福々亭(静岡県伊東市)

伊豆高原一泊後、復路の昼飯は海鮮以外でリサーチしたのですが、そうなるとやっぱりラーメン(笑)小田原系なるラーメンが気になってたんですが、伊東駅近くにあの「支那そばや」の流れを汲む、言わば分店である「福々亭」という店があるのを知り、ターゲット...
飯-神奈川

ランチ握り + 生アジ握り@うおがし(神奈川県小田原市)

伊豆に行く途中、昼飯で寄ったのは小田原。小田原と言えば早川港のアジフライだけど未体験。いろいろリサーチしてみるとどこも観光客で大混雑みたいですね。それはまた別の機会にという事で、小田原駅周辺で地元の方に人気且つ観光客も満足な店をリサーチして...
trip

5.0 ★★★★★

じゃらんにて「安くて美味い」宿を検索していたら、なんと口コミ総合5.0点の宿があった。ちょっと半信半疑、ダメモトのつもりだったけど、実に素晴らしい宿でした。伊豆高原にある全5室のペンション。窓からは遠く相模湾を見渡せるロケーション。 夕食は...