飯-自宅 メカジキ メカジキと言えば、そのままソテーしてステーキ醤油で食べるとか、照り焼きとか大好きでよく食べるのですが、刺身は初めてでした。見慣れた身だけど、これを刺身で食べるとなると、見方が変わってきますね(笑)見た目はビンナガマグロのトロ、いやそれ以上の... 2018.11.09 飯-自宅
飯-自宅 生たまご 養鶏場で買うハイグレードな直売鶏卵よりも、冷静に食べると意外と美味しかったりするヨード卵光です。やっぱり「養鶏場で買った」というのは、気分的にかなり味に影響すると思われます(笑)という訳で、たまには手軽に美味しい玉子を食べようと、近所のスー... 2018.11.01 飯-自宅
飯-自宅 コロダイ 店頭であまり見かけないけど美味い魚シリーズです(笑)先日、コロダイが丸ごと売っていた。長崎産だったかな?実物は、コショウダイみたいな感じというのが第一印象。スーパーの鮮魚コーナーでは初めて見たかも。ちょっと大き過ぎるのでスルーしてましたが、... 2018.10.26 飯-自宅
飯-自宅 オジサン 本人、いや本魚の意思とは全く関係のないところで、人間に勝手に命名された「オジサン」という名の魚。その珍しい名前はもちろん知っていたけど、食べる機会が無かったし、何よりあの顔は食べたいとは思わない(笑)スーパーの鮮魚コーナーで見つけた「オジサ... 2018.10.01 飯-自宅
飯-自宅 イワシのみりん干し 小アジやイワシのみりん干し、美味いですね。海の近くの土産物屋でよく売られているけど、お土産仕様なので高い。近所のスーパーで安く売っていたので買ってみたけど、本当に久しぶりに口にする。 昔はお土産の定番だった記憶があるし、子供の頃の方が食べる... 2018.09.20 飯-自宅
飯-自宅 たかが塩鮭 されど塩鮭 築地で買い物するなんて、何年ぶりでしょう??プロではないので、仕入れや買い物よりも、美味いものを食べる場所という認識なので(笑)ふと美味しい塩鮭が食べたくなった。価格だけならスーパーで買った方が断然安い。でも、昨今の薄味志向で、キリっと塩の... 2018.09.14 飯-自宅
飯-自宅 2018サンマ 今年は豊漁らしいですね。この時期にして既に100円!!以前は100円なんて当たり前だったし、最盛期には50円なんていう価格も珍しくなかったけど、近年の不漁続きで高級魚化していた生サンマがようやく庶民の魚に返り咲きって感じですかね。とりあえず... 2018.09.03 飯-自宅
飯-自宅 わかめ好き好き 乾燥ワカメをついつい「ふえるわかめ」と呼んでしまうけど、リケンのやつ限定ですからね。しかも「ふえるわかめちゃん」ですから。いつの頃からかわかめ好きになってしまい、味噌汁にも自分の分だけ増量するのであります。そんなわかめ好きの定番商品、わかめ... 2018.08.07 飯-自宅
飯-自宅 そうめん 実はあまり好きではない「そうめん」を久しぶりに食べたけど、意外と美味いと思った。麺類は絶対に太麺に限る!という持論なので、ラーメンもうどんも蕎麦もパスタ類も絶対に太麺派だったけど、ラーメンにしても「細麺」が美味いなぁと思う事が近頃ある。加齢... 2018.08.02 飯-自宅
飯-自宅 PALADIN タバスコに代表されるいわゆるホットソースとかペッパーソースの類が好きなので、昔からいろいろ試してきた。結局のところ、タバスコに始まり再びタバスコに戻ってきた感じ。独特の酸味があまり好きではなかったので一時期タバスコから離れましたが、年を重ね... 2018.08.01 飯-自宅