cooking

cooking

丸鶏

我が家で鶏の水炊きと言えばこれ、鶏まるごと水炊き。丸鶏がお安く手に入ったので久しぶりの水炊きです。丸鶏とネギと白菜のみ。食べる時のポン酢以外は、調味料一切無し。最低限の材料で最高に美味い。圧力鍋で下ごしらえした丸鶏と野菜を土鍋で煮るだけ。鍋...
cooking

クリームシチュー

先日、話題の「シュクメルリ鍋」を食べてから、むしろ普通のクリームシチュー食べたい欲が強くなった(笑)そう、いわゆる日本のクリームシチュー、給食で初体験だったクリームシチュー。カレールーはよく買って使うけど、クリームシチューのルーはあまり買う...
cooking

から揚げ専用

から揚げ専用の缶チューハイなんて目にしたら、ついつい買ってしまうではないですか(笑)から揚げと言えば当然鶏肉でありまして、美味しいモモ肉で作ると、そりゃもう何個でも食べられる勢いなんですが、鶏モモはアタリハズレが大きいんですよね。その点むね...
cooking

ホッキ飯

調理されたホッキ貝は何度となく口にしているけど、活ホッキ貝を手にするのは初めて。貝の刺身はそれほど好きではないので、あれこれ迷った挙句の、ド定番なホッキ飯に。アサリみたいに、殻ごとボイルして身を外してなんて簡単なものじゃないんですね…。その...
cooking

富士宮焼きそば(風)

富士宮と言えば今や全国にその名を知らしめた焼きそばの街ですが、地元の方々はどれほど食べてるんですかね?地元のスーパーに行くと、麺や肉かすが普通に売られているので、意外と食べられてるのかもしれないです。そんなわたくしも、年に何度か訪れる度に材...
cooking

のとしし(石川県羽咋市産猪肉)

石川県羽昨市、自分にとっては何の縁もゆかりも無い地ですが、「猪肉ブロック1kg」という返礼品に釣られてふるさと納税。すみません、今回は完全に返礼品目当てです(笑)猪肉、大好きなんですよね。しかも「ブロック」ですから、近所ではなかなか手に入り...
cooking

比内地鶏

秋田市へのふるさと納税の返礼品としていただいた比内地鶏。昨年は、部位ごとに焼いたり揚げたりしてみたけど、今年は全て水炊きに!鶏肉の旨味を楽しむには、水炊きが一番だね。 地鶏ならではの歯応えと、旨味はこれ以上無い程の鶏っぷり。鶏感200パーセ...
cooking

北海あさり

最近よく見かける「北海あさり」とか「厚岸あさり」と表示された、よく見慣れたアサリより少し大ぶりの貝。複雑な模様は無く、色も白っぽい。初めて買ってみたけど、これは美味いね!シンプルに酒蒸しにしてみたけど、いつものアサリよりやや淡泊で上品な香り...
cooking

ペヤングのソース

買った事すら忘れていたペヤングソース焼きそばのソース。こんな夢のような商品が出たんだ!!と大喜びで買ったのはだいぶ前。賞味期限も近付き、「ペヤングソース焼きそばのソース」熱も冷めてきたので、半ば義務のようなものを感じながら焼きそばの麺とキャ...
cooking

イナダ

船釣り好きのご近所さんから、イナダが届いた。こういう頂き物は、本当に嬉しい。どこからの出船で釣ったものか聞きそびれたけど、東京湾内ではないと思う。近頃、小魚しか捌く機会が無かったので、上手く出来るか心配だったけど、体が覚えてるってもんです(...