飯-その他

飯-その他

ながらみ(ダイベイキサゴ)

九十九里名物の「ながらみ」。千葉県民なのに、食べた事が無かったです。「ダイベイキサゴ」という貝の地方名が「ナガラミ」との事ですが、ずっと「ナガラミ」という名しか知らなかった…。昔は貝類が苦手だったのですが、貝類が好きになってからもカタツムリ...
インスタント・レトルト・冷食

超辛スコーピオンスパイシーミート

またまた悪い癖で、こういうのを見つけるとついつい買ってしまうのです。そして、冷静に考えれば、ミートソースにタバスコ入れたらこの味になる事に気付く。そしてそして、同じ事を昨年やっていた事を思い出す…。カレーとミートソースの違いはあれど、まんま...
take out

バーチャル九州グルメ

先日、市内のスーパーで「九州うまかもん市」と謳って九州各地のご当地商品やご当地料理が売っていた。数日間やっていたので、ついつい日替わりでいろいろ買ってしまった。初めて食べるもの、食べた事のあるもの、いろいろ買ったけど、「りゅうきゅう丼」と「...
take out

シウマイ弁当お弁当箱&お箸セット

崎陽軒グッズはいくつか持っいるけど、まさか?!と思えるグッズが登場した。「シウマイ弁当」デザインの弁当箱と箸のセット!!その発想そのものが有りそうで無かった。偶然にも発売日の当日に知って、すぐに通販サイトにアクセスしてみると、かなり繋がりに...
take out

エビバーガー(ロッテリア)

ロッテHDがロッテリアの全株式を「すき家」や「はま寿司」を展開するゼンショーHDに売却するという事をニュースで知った。ロッテリアがロッテとは全く関係無くなる事になるけど「ロッテリアブランドは、一定期間継続される予定」との事らしい。一定期間継...
take out

彩鳳・中華弁当(羽田空港)

最初に書いておきますが、崎陽軒の大ファンです。しかし、羽田空港に行く機会があるとついつい買ってしまうのが彩鳳のシュウマイです。孤高の存在である「崎陽軒のシウマイ」に対して、こちらは王道のシュウマイ、焼売ですね。崎陽軒とは別物。という事で、シ...
take out

大東寿司(那覇空港)

那覇からの帰路は夕方初の便だったので、機内で軽く食べようと定番のポーク玉子おにぎりを搭乗ゲート近くの売店で選んでいると、寿司を見つけた。握り寿司が6貫入って「大東寿司」という品名。初めて聞く寿司だ。サワラの漬け握りで、大東諸島の郷土寿司らし...
飯-その他

ちりめんくるみ

佃煮の類は好きなのですが、それはご飯のお供ではなく、酒のお供に限ります。最近好きなのが「ちりめんくるみ」。「ちりめん」はイワシ類の稚魚を干したものが一般的だし、当然この「ちりめんくるみ」のちりめんも同じだと思っていたので、ちょっと意外。たま...
飯-その他

かき揚げ丼セット@山田うどん食堂

「山田うどん」がファミリー客に媚びるようになり、いつの間にか「山田うどん食堂」と名を変え、看板のかかしの口も「への字」ではなく笑っているようになった。昔はよく入っていた山田うどん、「山田うどん食堂」になってからは数える程しか入った事がない。...
飯-その他

きずのり(船福本店(千葉県船橋市))

船橋の老舗海苔店「船福」。一足先に閉店した東武百貨店船橋店内の店舗に続いて、こちら本店もいよいよ閉店だそうです。地元産の海苔が買える貴重な店で、その海苔を使ったおにぎりの店頭販売も人気。閉店が惜しまれます。こちらの「きずのり」が安くて美味し...