飯-千葉

ワイルドハンバーグ@いきなりステーキ

最近の「いきなりステーキ」は椅子があるんですね。立ち食いが「売り」ではなかったのか?あちこちにオープンし始めた頃に何度か行ったけど、どうにも立ち食いスタイルが馴染めなくて足が遠のいていた。蕎麦を食べるのも酒を飲むのも「立ち」には全く抵抗無い...
飯-千葉

東坡肉@大進飯店(千葉県市川市(原木中山))

高校時代、通学の東西線の車窓から毎日目にしていた「大進飯店」という大きな看板。たぶん建物も看板も新しくはなっていると思うけど…。中華料理屋という事以外は看板しか知らない店。あれから30数年、近くへ行った折りに初めてその店へ行ってみた。店の前...
飯-千葉

ロースかつ定食@しのざき(千葉県市川市(行徳))

初めてとんかつ屋でとんかつを食べたのは、確か1人暮らし時代だから20代半ば頃。それまで「とんかつ」と言えば、家で揚げるか肉屋で揚げたものか学食(笑)当時住んでいた行徳は、駅周辺に人気店が3店をはじめ、やけにとんかつ屋が多い街というイメージだ...
飯-千葉

閉店

市川市大町にある天丼の名店「大町亭」、久しく行ってないなぁと思い出して「久しぶりだから一番高いやつ喰ってやろう!」と意気込んで向かった。知らなかった、ショック…。
エスニック料理-千葉

Bセット(カレー2種)@ガネーシャハウス(船橋地方卸売市場)

船橋地方卸売市場内の飲食店には何度も食べに行っているのですが、「市場」と「インドカレー」のミスマッチという勝手なイメージを持って、ずっと敬遠していた店に初入店。 カレー2種のセットを、チキンカレーとキーマカレーで、それぞれ辛さをワンランクほ...
かつや

麻婆チキンカツ丼@かつや

昨年のメニューリニューアルの陰でしれっと値上げしてたので足が遠のいていた「かつや」、久しぶりに限定メニューの幟に釣られて入った。麻婆チキンカツ丼。 チキンカツに麻婆豆腐という組み合わせは気付かなかった。カツカレー的発想?辛さを強調した宣伝だ...
ラーメン-千葉

ら~麺@二九八家いわせ(千葉県市川市)

市川市内の大人気「ラーメンショップ」が閉店して、二代目が別の店として再開してから2年近く経つのでしょうか?ラーショ時代は何度か食べた事があるのですが、新しくなってから初めて入った。全く別の店といった様相で、店名の一部の「いわせ」だけがラーシ...
飯-その他

たかが醤油されど醤油

長らく切らしていたお気に入りの醤油を購入。1834年創業の醤油蔵、宮醤油店(千葉県富津市)のタマサ印の醤油。たまたまお土産で買って初めて使ってから、かれこれ20年以上でしょうか?いろんな種類があるので、ほぼ興味本位でその都度違うものにトライ...
ラーメン-千葉

中華ソバ@赤坂味一(千葉県船橋市)~煮干しの日

2月14日は煮干しの日だそうだ。初めて知った。それを知ったのは正に昨日。そして、偶然にもこちらのお店の近くに居たのであった。言わずと知れた、船橋の煮干しの殿堂、赤坂味一。煮干しの日だから、煮干しマシマシフェアでもやってるのかと思ったら、やっ...
cooking

丸鶏

一般家庭の割には丸鶏を使う事が多い我が家です。圧力鍋で下茹でしてから、野菜の入った土鍋にスープごと移して水炊きにするのがお手軽で美味いのですが、オーブンレンジを新調した事もあって、ちょっと面倒だったけど久しぶりにローストチキンでした。思いつ...