飯-千葉

いわしスタミナセット@大輪(千葉県九十九里町)

通年食べられるイワシですが、やっぱり旬の時季になると美味しいものを美味しく食べたくなる。という事でこのシーズンならではの美味しいマイワシを食べようと銚子辺りまで行こうと思ったけど、時間的に昼時を逃しそうだったのでお手軽に九十九里へ。九十九里...
横浜中華街

水餃子@山東(横浜中華街)テイクアウト

先日、中華街へ行った際に食べたかったのは、実は「山東」の水餃子。毎度の行列で即却下だったのですが、ちらりと店内を覗くと、入口のレジで何やらビニール袋に入っているものをレジで受け取っている方を見かけた。もしやテイクアウト可?行列を尻目に店内レ...
横浜中華街

排骨炒飯@三和楼(横浜中華街)

中華料理と言えば四川系が好きなので、中華街に来てもついついそういう店にばかり足が向いてしまうのですが、たまには基本に戻って、炒飯であります。但し、個人的には炒飯と言えば日本式な街の中華屋さん系な炒飯が好きなので、実は中華街で炒飯をメインに食...
飯-東京

牛丼(大)+味噌汁+玉子@牛丼専門サンボ(東京都千代田区(秋葉原))

かんだ食堂が無くなっていた事に愕然とした後に向かったのは、秋葉原に異彩を放つ牛丼店、知る人ぞ知る「サンボ」。記憶が定かであれば、秋葉原電気街によく行くようになった中学生の頃、ちょうど「牛丼一筋80年」という吉野家のCMで「牛丼」がメジャーに...
飯-東京

かんだ食堂

所要で秋葉原へ。久しぶりの秋葉原ランチは「かんだ食堂」で豚生姜焼き定食と決めていたので、かんだ食堂へゴー!えぇぇぇ?????。無いじゃん。慌てて調べてみたら、3月に閉店していた。これはかなりショック…。秋葉原の街を行く人々の中で、かつてこの...
飯-自宅

3色パック

懐かしいふりかけ。丸美屋の3色パック。超ロングセラーですね。小学生の頃の食卓にはいつもあった気がする。我が家には久しく無かった。もしかしたら、家族が出来てからは初めて買うかも?!パッケージの色は確かな記憶が無いけど、3種の組み合わせは昔から...
ラーメン-千葉

きのこ らぁ麺ポタージュ仕立てスペシャル(冷やし)@ミラコロ(千葉県浦安市)

週3~4回のウォーキング、いくつかのコースを気まぐれで選んで歩いてるのですが、そのコースの1つで通り掛かる「ミラコロ」というダイニングバー的な店。先日、何気に店頭のメニューを見たら、ラーメンがあるんですよ。表記は「らぁ麺」ですが。この表記か...
飯-自宅

目に青葉、山ほととぎす初鰹

勝浦港直送カツオをゲット。鮮度が命の生カツオ。朝に水揚げされたものをその日の晩酌のお供に。進化する物流に感謝(笑) 旬のカツオは抜群に美味いですね。この時期ならではの、さっぱりしたカツオの刺身が大好きです。
餃子の王将

王将愛

王将で餃子を食べる。慣れた人は、餃子が焼きあがるまでの時間に自分なりのタレを作る。「餃子のタレ」をそのままだったり、そこにラー油を追加したり、酢を追加したり、変わったところでは、酢と胡椒だけとか。わたくしの場合、まずはラー油をたっぷり、そこ...
飯-その他

小さい…

家系ラーメンにおける海苔の重要性がようやく分かってきたわたくしです。ラーメンに海苔は不要、ましてや追加料金払って海苔を増量しようなんて、ほんの何年か前までは自分にとってはあり得なかった。先日、初めて入った家系ラーメンのチェーン店。チェーン店...