飯-自宅 鰻蒲焼 + 肝白焼き 先週末は全国的にウナギの日だったので、御多分に漏れずウナギでございました。スーパーで買うなら中国産でじゅうぶんだと思いつつも、試しに食べ比べてみたいと思い、価格的に中国産の倍である国産の蒲焼きを購入。そして、酒のお供に欠かせないのが肝串です... 2022.07.25 飯-自宅
ラーショ ネギチャーシュー@ラーメンショップ大日店(千葉県四街道市) 久しぶりのラーショ巡りは、千葉県内ではかなりハイレベルな部類だと思われる四街道市の大日店。ちょうど昼時に近くを通りかかったので寄ってみたけど、数年ぶりだろうか??満席の為、5分程待ってから店内へ。ド定番のネギチャーシューをオーダーです。やは... 2022.07.22 ラーショラーメン-千葉
かつや シビ辛麻婆チキンカツ丼(2022限定メニュー#3)@かつや シビ辛という言葉に弱いわたくしです。近頃は、かつやの限定メニューごときには釣られないようにしていたのですが、ついつい…。確か、以前も同じ様な限定メニューがあったと思います。豚汁、千切りキャベツと共にオーダー。以前は麻婆丼にチキンカツが添えら... 2022.07.20 かつや
インスタント・レトルト・冷食 マヨマヨマヨネーズペパペパペッパー 最近はご無沙汰だったけど、久しぶりにコンビニでこういう商品に手を伸ばしてしまった(笑)いわゆる「まぜそば」の類で、マヨネーズとコショウを前面に押し出した美味そうなやつ。「みんなの夢を叶えます!」に釣られたけど、ただマヨネーズとコショウを増量... 2022.07.15 インスタント・レトルト・冷食
飯-東京 ステーキランチ@ステーキハウスペコペコ鹿浜1号店(東京都足立区) 「ステーキハウスペコペコ」なる店を知ったのは、運転免許を取って間もなくの頃だと思う。環七やR4沿いで見かける、独特なフォントのネオン看板と当時から既にノスタルジックな店構え。あれから40年近く経った今、初めて入ってみた。足立区内の環七内回り... 2022.07.14 飯-東京
餃子の王将 辣菜麺@餃子の王将 餃子の王将で麺類を食べるのは、意外と久しぶりかもしれない。今月のフェアメニュー、その名も「辣菜麺」。字面的にも、自分の好きそうなやつに違いないので、早速オーダーです。まずはスープを一口すすってみると、どうやら味噌ベースみたいですね。後からメ... 2022.07.13 餃子の王将
ツーリング飯 いいとこセット@いいとこ(千葉県鴨川市) 先週末のツーリングでの昼飯は、JR安房小湊駅近くの食事処「いいとこ」にて。駅から近く、海岸沿いのR128沿いで海の目の前という、交通的にも風景的にもとても良い立地です。R128を天津方面からバイクで来たのですが、トンネルを抜けてすぐなので、... 2022.07.12 ツーリング飯飯-千葉
飯-千葉 鮭ハラス焼定食@タカマル鮮魚店 セブンパークアリオ柏店 時期的に、美味しいイワシを食べたいなぁと思い、久しぶりに立ち寄ったタカマル鮮魚店。レギュラーメニューには目もくれず手書きの日替りから探すも、イワシはもちろん、他にも旬のそそられるメニューは無しでした。残念!他に行こうかと思った時に目についた... 2022.07.08 飯-千葉
cooking とうもろこしご飯 今年もとうもろこしの美味しい季節がやってきました。とうもろこしと言えば、とうもろこしご飯!!誰が何と言おうととうもろこしご飯!!「米3合 / とうもろこし1本 / 酒ー大1 / 塩ー小1」これが自分にとっての黄金比です。もちろん、とうもろこ... 2022.07.07 cooking
take out 船橋三番瀬海苔むすび(船福本店(千葉県船橋市)) 船橋市民の方々にはお馴染みであろう海苔の有名店「船福」。わたくし、船橋市民ではありませんが、貴重な三番瀬の海苔とそれを使ったおにぎりでお馴染みです。通り掛かったので久しぶりに立ち寄って、海苔を購入。「船福三番瀬」という三番瀬産の海苔、それの... 2022.07.06 take out