飯-その他

ぶりひら@くら寿司

待たずに食べられるランチという目的で入った「くら寿司」。まずは目の前にちょうど流れて来たこれでしょ(笑)コーン生の魚を食べられなかった子供の頃、こんな寿司があったらどんなに楽しかっただろうかなんて思いながらコーン軍艦をつまみ、次は何を食べよ...
吉野家

豚バラ胡麻担々鍋膳@吉野家

今やすっかり冬限定メニューの定番となった各牛丼チェーンの鍋メニュー。あまり食べる機会が無いのですが、最近これが気になっていた。写真右側の「あさり豚チゲ御膳」。吉野屋なら店舗も多いし、狙って行かずとも通り掛かったタイミングで行けるでしょうとう...
ラーショ

ネギチャーシューメン@ラーメンショップ 牛久結束店(茨城県牛久市)

週末、妻が牛久大仏を見てみたいというので即答でオーケーした。但し、昼飯はここ以外に考えられないという条件付きで(笑)そうです、ラーショナンバーワンの呼び名も高き「ラーメンショップ牛久結束店」です。以前から行ってみたい店の一つでしたが、なかな...
ラーメン-千葉

タンメン@千成亭(千葉県松戸市)

先日食べたタンメンがタンメンっぽくなくて残念だったので、オーソドックスなタンメンを欲して入ったのがこちらのお店。いわゆる町中華ってやつですね。この言い方あまり好きではないけど…。メニューのチャーハンやら定食類に目を奪われるものの、予定通りタ...
エスニック料理-千葉

ラクナウー風ビリヤーニセット@行徳ビリヤーニハウス(千葉県市川市(行徳))

行徳のリハーサルスタジオへ行く時にいつも通る道にあるインド料理屋さん。確か数年前まではラーメン屋さんだったはず。ちょっと冴えない外観だけど、なかなかの人気っぷりらしいのです。メニューを検索してみると、ニハリにハリームにカラヒとなかなか良いで...
ラーメン-千葉

濃厚中華そば@健勝軒(千葉県市川市(本八幡))

高校時代を過ごした街、本八幡。何故かこの界隈のお目当ての店に行くと、定休日だったり、臨時休業だったり、そういう確率高し。そして今回も…。駅周辺を、五郎さんのごとくさまよっていると(もちろん脳内BGMはあの曲)、山岸さんの看板に遭遇。ん~~~...
餃子の王将

2022 ぎょうざ倶楽部

ようやく2022年のカードをゲットできました。今年は、倍押しフェアを上手く利用して、スタンプ50押しの9割程は倍押しフェアでゲットしたのではないでしょうか?景品は、オリジナルエプロンとランチバッグ、そして100円割引券6枚。割引券は1回1人...
松屋 / 松のや

チキンキエフ定食@松乃屋

あのシュクメルリ鍋から始まり、カチャトーラ、そして次は?!なんて期待していたのに、その後は音沙汰無しだった松屋の世界紀行。このままフェードアウトかと思いきや、松屋のとんかつ業態である「松のや」が受け継いでやっていたんですね。と言っても、まだ...
インスタント・レトルト・冷食

カレー&チリトマトが美味いのは当たり前だった

学生の頃から、複数のインスタント袋麺を混ぜたら、とんでもなく美味いやつが出来るんじゃないかと思っていたけど、今に至るまで実行出来ていない。袋麺ではないけど、そんな夢を叶えてくれたカップヌードルが登場。全種試したいけど、一度に喰えるわけないし...
エスニック料理-千葉

マトンカダイ@ティッカハウス(千葉県市川市(行徳))

お隣の街、行徳の住宅街にあるかなり前から気になっていたインド・パキスタン料理の店です。入るのに躊躇するような独特の雰囲気だったのですが、先日通りかかったら看板も新しくなってイメージが変わってました。以前は「パキスタン」の表示もあったはずなの...