飯-千葉

しょうゆらーめん@なりたけ津田沼店(千葉県船橋市)

超久しぶりの「なりたけ」というか、いわゆる背脂ちゃっちゃ的なラーメンそのものが久しぶりかも。ラーメンと言えば醤油・味噌・塩の3種類しか知らなかった学生時代に、「豚骨」というものを知り衝撃を受けた。それから何年も経たない頃だったと思うけど、脂...
飯-千葉

焼きさば定食@タカマル鮮魚店

鯖の美味しい秋。秋鯖は嫁に食わすな的に秋だから鯖を!!というわけではありませんが、メニュー写真を見たら何やら美味そうな焼鯖が出てきそうなので頼んでみた。 毎度お馴染み、お気に入りのシーフードレストラン(笑)、タカマル鮮魚店でございます。 あ...
ラーメン-東京

ビャンビャン麺初体験~油泼面@秦唐記(東京都中央区)

昨年頃から気になっていた中国は西安発祥の麺、ビャンビャン麺。日本の麺で例えるなら、群馬のおっきりこみとか山梨のほうとうとかそんなビジュアルだけど、その製法は独特なもの。生地を伸ばしてベチベチと独特な音で叩きつけながら何度も伸ばしながら完成。...
インスタント・レトルト・冷食

サンマ VS イワシ

さんまの蒲焼、いわしの蒲焼、どちらの缶詰も好きだけど、その味の違いを意識した事が無かった(笑)もちろん、イワシとサンマは刺身も塩焼も揚物も明らかに違うのは分かるけど、缶詰はあまり違いが分からない。ストックしてある缶詰類の中に、たまたま同メー...
ラーメン-千葉

純鶏白湯らーめん+馬肉めし@もののこころ(千葉県松戸市(東松戸))

昨年のオープン以来気になっていた、東松戸駅近くの店へ。車で通りかかる時に見える暖簾には「も」しか書いてないので、勝手に「も」という店名だと思っていた「もののこころ」というラーメン屋さん。何やらサイドメニューは馬肉推しだというので興味津々で入...
飯-千葉

麻婆豆腐セット@珍味苑(千葉県船橋市)

外観からしてあまりピンとくるような感じを受けなかったので、通りがかる事が多くてもずっとスルーしていた船橋市内の中華料理店。時間も無いし、どこでもいいからすぐに昼飯をという事で通りがかりに入って、これまた大して期待せずに頼んだのが麻婆豆腐。小...
大阪王将

ゴールデン炒飯@大阪王将

王将と言えば「餃子の王将」、関係者でも株主でもありませんでして、単なる自称大ファンです。全く興味の無い方にとっては「大阪王将」でも「餃子の王将」でもどうでもいい事かもしれませんが、気になる方はこちらをどうぞ。→ 餃子の王将 wikiという事...
ラーメン-神奈川

四川激辛そば@景徳鎮(横浜中華街)

前夜の食卓で担々麺の話題になり、予定の合った長女と妻の3人で急遽担々麺を食べに行く事になった。食べ物が絡むと、行動が早い(笑)さて、自分自身、担々麺はそれほど経験値が無い。四川省生まれの料理だから、四川料理店に行けば間違いないだろう?!と考...
ラーメン-栃木

2019 北関東 麺紀行 3 チャーシュー麺@日向屋(栃木県佐野市)

北関東麺の旅のラストは、定番の佐野ラーメン。佐野ラーメンはいろいろな店で食べていますが、土日に来る事が多いので、人気店はどの店も超行列必至。今回は平日なので、人気店の行列もそれほど凄いものでは無いだろうと考えて、行先は日向屋に決定。ところが...
飯-群馬

2019 北関東 麺紀行 2 シャンゴ風@シャンゴ前橋南店(群馬県前橋市)

パスタのまちの代表格「シャンゴ」は、群馬方面を訪れる度に行こうと思うも、いつもタイミングが合わずに断念してましたが、今回初めて行けました。ちょうどテレビで取り上げられたので、高崎の本店は激混み必至だと思われるので、お隣の前橋市にある支店へ。...