sano

飯-その他

グリーンピースが乗った焼売

焼売と言えば、グリーンピースが乗った姿を想像するけど、実は市販の焼売でグリーンピースの乗ったものは少数派になってるんですね。冷凍焼売だけを見ても、グリーンピースが乗ったものはほぼ絶滅、と以前タモリ倶楽部でも取り上げられていた。別に無くてもい...
take out

初夏のちらし天ぷら弁当(和食さと)

牛丼店だろうが高級レストランだろうが、お店の味はお店で食べないとお店の味では無い。同じクォリティのメニューでも、見た目や雰囲気が味に大きく影響するのがよく分かる。しかし、今はそんな事を言っていられる時じゃない。テイクアウトに力を入れている店...
ラーメン-千葉

らうめん@にゃがにゃが亭(千葉県市川市(行徳))

80年代後半から90年代くらいでしょうか、かつては「ラーメン街道」なんて呼ばれていた時代もあった、東西線浦安駅近くから京葉道路市川ICへ続く県道市川浦安線、通称バイパス。ラーメン店が激減したのは、路上駐車の取り締まりが厳しくなった頃からでし...
cooking

鶏ハム@自宅

家に居る時間が長いと、必然的に家で飯を食う事が多くなるわけで、そうなると料理をする機会も増えまして…。久しぶりに鶏ハムを仕込んだ。そう、クックパッド周辺でのあの大ブームも最早懐かしい、放置調理の鶏ハム。放置調理と言っても、2日も3日も放置す...
ラーメン-千葉

担々麺@豊(千葉県船橋市)

出先にて、店頭の担々麺のメニュー写真が美味そうだったので、ふらりと入ってみた。ランチタイムだというのに、客は自分1人。これは、失敗か?!と思っていろいろ検索したら、割と評判いいじゃないですか。ランチメニューを見ていろいろ迷ったけど、やっぱり...
飯-その他

枕缶と巻き取り鍵

ノザキのコンビーフ、この春からリニューアルという事で昔ながらの枕缶&巻き取り鍵は在庫限り。 この衝撃的ニュースを知ったのは1月半ば。 コンビーフは、あの鍵で缶を開けるという過程があるから美味いんだよ(笑)時代の流れとは言え、何とも味気ない、...
飯-その他

第二回 たまごかけごはん祭り

何事も無ければ、先週末は全国のブランド鶏卵と醤油を味わい尽くす予定だった。 【第二回 たまごかけごはん祭り】 今回も全国の卵農家さんこだわりの美味しいブランド卵が大集結!前回別途有料だったプレミアムルームを大解放!!全ての卵でたまごかけごは...
ラーメン-千葉

貝塩らぁめん@鶏らぁめん たけなか(千葉県船橋市)/閉店

以前から気になっていた店の事を聞く機会があり、これは是非とも行ってみようと思っていた船橋駅近くの鶏出汁自慢の店へ。店はビルの地下なので初めてだとなかなか入り辛いけど、こうして入口にメニュー写真があると分かりやすいですね。と、ここで迷いが。「...
飯-千葉

世界最強のレバニラ炒め + 炒飯@中華蕎麦みやま(千葉県柏市)

世界最強のレバニラ炒めが食べられるとの事で入ってみた。レバニラは嫌いじゃないけど、特に自ら進んでランチで食べるような事はあまりない。餃子の王将で、ビールのお供に頼む事はあるけど(笑)世界最強なんて言われたら、食べるしかあるまい。世界最強のレ...
日常

ロック園芸部

すっかり春めいているのに、なんだかギスギスした世の中で、いろいろとすっかり忘れていた。不要不急かもしれないけど、近所のホームセンターにてトウガラシとイタリアンパセリの苗を購入。ベランダと気分がちょっとだけ華やかになった気がする。