sano

日常

ハンズフリー

新車時から付いている純正カーナビなんですが、4年経過した今更、携帯電話をハンズフリーで使える機能がある事に気付いた。 私用携帯はいわゆるガラケーなんですが、この機種にしてからBluetooth機能は搭載しているので接続可能。仕事以外で運転中...
飯-その他

内緒にしておきたい店

町中華なんて言葉を最近よく目にしますが、それの寿司屋バージョン。いわゆる街中の昔ながらの寿司屋さん。昔は寿司と言えばそんな店が当たり前だったけど、何せ30才近くまで寿司が苦手だったのでそういう店に入った事がほとんど無かった。近頃、そんな街寿...
Outdoor

BBQ

我が家のゴールデンウィーク恒例行事、房総半島ど真ん中の山中にてバーベキューでした。以前は、酒の無いバーベキューなんて…と思う事もありましたが、昼間のバーベキューにはノンアルコールビール!という図式にだいぶ慣れました(笑)こちらのバーベキュー...
trip

休まらない

近頃の高速道路サービスエリアは、綺麗でオシャレで便利なんだけど、何かホッと一息感が無いんだよね。混雑するショッピングモールにでも来た感じ。 コンビニがあるところも少なくないですね。それはそれで便利だけど、例えば、サービスエリアと言えばアメリ...
飯-東京

昼呑み却下… ワンプレート料理@クレッソニエール

連休初日は、詩吟をやっている次女と、新宿は花園神社内にある芸能浅間神社へ久しぶりの参拝でした。天気も良く、正にビール日和!午前中に参拝に行ったので、当然ランチは上野辺りに移動して昼呑み!となる予定だったのですが、そういう店は却下という事をラ...
cooking

3%

あさりの旨さを100%感じられるのは、やっぱり酒蒸し。酒蒸しと言っても、生姜を入れてみたり、ニンニクを入れてみたり、バターを入れたりと、やればやるほどいろいろ味に工夫をしてみたくなるんだけど、やっぱりシンプルに酒だけというのが美味いですね。...
飯-千葉

よくばりコンボ@名代 富士そば

冨士そばに入ったのは何年ぶりだろう?!最近の冨士そばは、最早「立ち食い」では無いのね。「立ち食い」スペースすら無い、完全椅子席仕様の店でした。冨士そばっぽくないけど、やっぱり座って食べる方がいいですね(笑)時間もあまり無いので、サクっと天そ...
日常

夜のお菓子

自宅にうなぎパイがあった。20年ぶりくらい? いや30年? とにかく久しぶりに食べた。静岡辺りはよく行くので、買う機会はいくらでもあるんだけど、いつでも買えるしスタンダードすぎるのでまた今度、なんて感じでずっと口にする機会がなかった。「夜の...
日常

ハラペーニョは多年草?

先日植えたイタリアンパセリの苗がぐんぐんと成長してきました。 お次は唐辛子系。毎年何かしら唐辛子の類を栽培しています。まずは昨年の収穫後に放置していた枯れたハラペーニョが残っているプランターを綺麗にしてから…と思ったのですが、よく見ると、す...
飯-千葉

はかりめ丼@味のかん七(千葉県富津市)

気付けば家には誰も居ない日曜日。のんびり過ごそうかと思ったけど、何かやらないと時間が勿体なく感じてしまう貧乏性。例えば、旅行先でのんびり過ごすなんて絶対に出来ないタイプ。分刻みのスケジュールで、動けるだけ動かないとだめ(笑)まずは休日にやる...