sano

飯-その他

別売り

コンビニのサラダ、近頃はドレッシング別売りが当たり前なんですかね?たまにしか買う事が無いので、ドレッシング別売りという事を忘れていた。最早当たり前の事なので、会計時にも「ドレッシングは別売りですが」とわざわざ言わないのんですかね?ポテサラの...
Rock'n Roll !!

おかげ様で30年♪

ささやかながら、30周年ライブにたくさんの方々が集まってくれて、感謝感激です。 まずはお客様、ありがとうございました。久しぶりに来てくれたり、急遽駆けつけてくれた方も居て、嬉しい限りです。そして、急な共演依頼にも快く応じてくれたSleazy...
飯-自宅

ハイラーメン

何故か静岡県だけで未だに販売されている「ハイラーメン」。販売開始から55年、当初は全国的に売っていたらしいんだけど記憶には無い。年に何度か訪れる静岡県内にて数年前に見つけて以来、行く度に購入。何とも郷愁をそそるパッケージはジャケ買い必至(笑...
飯-その他

おでん

おでんの季節です。最近、コンビニも新聞折り込みちらしがあるんですね。このちらしを見ておでんが食べたくなった。見事に釣られているわけです。ちらし作った人の勝利(笑)関東で育ったので関東スタイルのおでんが当たり前です。コンビニおでんによって、ロ...
どうでもいい事

ハロウィーン

クリスマスの光景が当たり前だと思う我々世代ですが、親や祖父母の世代が若い頃はクリスマスなんて浸透していなかったわけで、中にはそんな外国かぶれの行事なんぞけしからん!!と思っていた方々も多いかもしれない。そして時代は変わって今、ハロウィーンな...
飯-その他

なんちゃって家系

あちこちで見かける「横浜家系ラーメン」の看板。本来は横浜の吉村家やその系列店で修行した○○家と名乗る店を客側が「家系」と呼んだのが始まりだと思うんですが、いつの間にかこれらの店とは全くいらない関係ない店が○○家という店名で自ら「家系」を名乗...
日常

マグカップ

確か17才の頃からだから、35年程愛用しているマグカップがある。高校の最寄り駅でもあり、よく利用というか入り浸っていたというか、島村楽器があった本八幡駅。駅からガード沿いに少し歩くと島村楽器あって、その少し先だったかな?たまたま新規開店の喫...
飯-その他

マルちゃんの焼きそば

マルちゃんの焼きそば、これはもう「焼きそば」ではなく「マルちゃん焼きそば」という独立したメニューですね。あの独特な香りの粉末ソース。ソース焼きそばの味ではなく、「マルちゃん焼きそば」の味。ソース焼きそばとしては違和感あるけど、マルちゃん焼き...
飯-その他

ペッパーくん

「はま寿司」にて。入口に立つペッパーくんのタッチパネルにて人数と席のタイプを指定すると、空いているテーブルナンバーを印字された紙が出てきて、それを持って席へ向かう。これだけなら、何も人の形をしたロボットがやらなくてもいいだろう?と思うものの...
日常

9月半ばから風邪の症状でずっと体調がすぐれず、3週間くらいでようやく治ったかな??と思ったらまたぶり返して再び治りかけている今日この頃です。こんなの初めて。熱が出たり、喉が腫れたり、咳が止まらなかったり…。若い頃よりも抵抗力が下がっているの...