エスニック料理-千葉 Bセット(カレー2種)@ガネーシャハウス(船橋地方卸売市場) 船橋地方卸売市場内の飲食店には何度も食べに行っているのですが、「市場」と「インドカレー」のミスマッチという勝手なイメージを持って、ずっと敬遠していた店に初入店。 カレー2種のセットを、チキンカレーとキーマカレーで、それぞれ辛さをワンランクほ... 2019.02.22 エスニック料理-千葉
ラーメン-千葉 ら~麺@二九八家いわせ(千葉県市川市) 市川市内の大人気「ラーメンショップ」が閉店して、二代目が別の店として再開してから2年近く経つのでしょうか?ラーショ時代は何度か食べた事があるのですが、新しくなってから初めて入った。全く別の店といった様相で、店名の一部の「いわせ」だけがラーシ... 2019.02.19 ラーメン-千葉
ラーメン-千葉 中華ソバ@赤坂味一(千葉県船橋市)~煮干しの日 2月14日は煮干しの日だそうだ。初めて知った。それを知ったのは正に昨日。そして、偶然にもこちらのお店の近くに居たのであった。言わずと知れた、船橋の煮干しの殿堂、赤坂味一。煮干しの日だから、煮干しマシマシフェアでもやってるのかと思ったら、やっ... 2019.02.15 ラーメン-千葉
エスニック料理-千葉 シャヒジャルカレー@中華大島(千葉県柏市) 柏駅近くの中華屋さんで美味しいカレーが食べられるという事は、ずいぶん前から聞いていた。昔ながらの街の中華屋さんにカレーがあるのは珍しくないし、横浜中華街にもカレーが美味しいと有名な「保昌」がある。日本橋には、本気のインドカレーを出す立ち食い... 2019.02.07 エスニック料理-千葉
飯-千葉 朝獲れ寿司@ばんや(千葉県鋸南町(保田漁港)) 房総半島屈指の大人気海鮮食事処、行列で泣きたくなるけど泣く子も黙る保田漁協直営の「ばんや」。この店を最後に訪れたのは10数年前。既に割と有名だったけど、大行列というほどでもなく、まだまだ知る人ぞ知る的な店だった。その後グルメ番組やら旅番組で... 2019.02.05 飯-千葉
ラーメン-千葉 マグロラーメン醤油+中落ち軍艦@すし屋のラーメン吉祥(千葉県船橋市)/閉店 以前から気になっていた、船橋の寿司屋がやってるマグロラーメンの店を初体験。 店頭の券売機前で塩か醤油か迷ったけど、まずはイチ押しらしき(券売機左上の法則)「マグロラーメン醤油」にする事に。そして、寿司屋のラーメン屋ならではのサイドメニューか... 2019.01.25 ラーメン-千葉
ラーメン-千葉 濃厚つけ麺@松戸富田製麺(千葉県船橋市(ららぽーとTOKYO-BAY)) 今や日本一の行列店とも言われる、松戸の人気店「とみ田」。行列が大の苦手なので、当然入った事はありません。しかし、やはり気になる。という事で、「直営店」で妥協することに(笑)ららぽーとTOKYO-BAYにある「松戸富田製麺」へ。本店に比べたら... 2019.01.18 ラーメン-千葉
飯-千葉 ブリカマ定食@元氣morimori(松戸南部市場) 松戸南部市場内の食堂にて。刺身大好きですが、「市場の食堂=海鮮丼」という法則が安易すぎて嫌いなんです(笑)揚げ物から海鮮系までいろんなメニューに目移りしながら決めたのは、ブリカマ定食。1000円オーバーという、他の定食メニューに比べて少し高... 2019.01.11 飯-千葉
飯-千葉 カツ丼@大八北珍(千葉県松戸市) 給食ではカレーや肉じゃがその他いろいろ、蕎麦屋ではカツ丼、親子丼、玉子丼…、中華料理屋では焼売、グリーンピースが当たり前に乗っていた料理の数々ですが、近頃グリーンピースをあまり見かけなくなった。ちなみに、市販の冷凍シュウマイではほぼ絶滅状態... 2018.12.21 飯-千葉
飯-千葉 北極のちょい手前 暑い時には熱いものを喰え!という先人の教えがありますが、やっぱり熱いものは寒い時に食べたいっす(笑)辛い物も同じ。真夏にヒーヒー汗だくになって食べるのは、辛い物が好きでもゴメンだ。これから益々寒くなるであろうこの時期、既に寒さに負けそうです... 2018.12.14 飯-千葉