かつや

どっさりベーコンとチキンカツの合い盛り丼@かつや

近頃、かつやは月1回の限定メニューしか喰ってません。限定という言葉に負けて、チキンカツとベーコンという意味不明な組み合わせの丼を食べてしまいました。チキンカツ、ベーコン、キャベツ、マヨネーズ、もちろんこれらはそれぞれ好きだし美味しいのですが...
cooking

あんこう鍋@自宅

スーパーで買ったあんこうで自宅あんこう鍋でした。さすがにアンコウは捌けないですし、丸ごと売ってませんので、ブツ切りです。いわゆる「あんこうの七つ道具」と呼ばれる、白身・皮・ヒレ・卵・エラ・肝・胃の7つの部位ですが、確認出来たのは白身・皮・ヒ...
ラーメン-千葉

豚骨醤油ラーメン + チャーシュー@ラーメン猪太(千葉県柏市)

確か北千住で見かけた名前だなぁと思って調べたら、柏には昔からあって、一時期北千住の店だけになり、そして再び柏にオープンしたらしいですね。知りませんでした。そんな歴史のある店だとは知らなかった「ラーメン猪太」ですが、近くを通りかかったのでイン...
餃子の王将

素晴らしき王将

餃子の焼き具合や両面焼きに対応してくれるのは、当たり前。両面はちょっと食感が微妙だし、何しろ時間が掛かるので、専ら「よく焼き」で頼んでます。もう少し!よく焼き過ぎGood !!最高!盛り付け△タレは、ラー油+マジックパウダーそして近頃好きな...
飯-その他

Go To かっぱ寿司

「Go To Eat」ですが、プレミアムチケットは既に購入も利用もしているし、利用可能店舗も割と豊富で良い企画だと思います。その一方で、ネット予約によるポイント加算は、予約サイトごとに利用可能店舗が違うのはもちろん、ポイント付与のタイミング...
ラーメン-千葉

醤油らーめん(濃口)@だんちょう亭(千葉県市川市(本八幡))

本八幡駅前にあるので、電車じゃないとなかなか入る機会の無かった、この界隈では有名な店です。予備知識のあまり無いまま入ってみましたが、食券制じゃないので助かった。何も知らずに入って券売機の前で悩むと、後ろに行列が出来ちゃいますから(笑)カウン...
飯-千葉

ハゼ天定食@あみ富(千葉県市川市(妙典))

行徳北端の隠れた名店「あみ富」。蕎麦屋さんなのですが、屋号から分かるように地元産魚貝類を使った季節メニューが魅力的。夏の「ギマフライ」に続き、秋は「ハゼ天」。昨シーズンは食べ損ねたのですが、今シーズンはタイミング良くハゼ天にお目にかかれまし...
ラーメン-千葉

塩ら~めん@北海とんこつ らーめん純輝 白井店(千葉県白井市)

北海とんこつとは何ぞや?!と、通り掛かる度に気になってました。味噌ラーメン推しみたいですが、他にも醤油と塩。あまり考えずに、たまには「塩」でもいってみるかと券売機のボタンをポチっと。想像よりボリューム感のある「塩ら~めん」が登場。黒い油の様...
take out

シウマイ(崎陽軒)

しょっちゅう食べてるつもりでいたけど、コロナ禍以降初めてのシウマイだったかもしれない。先日、崎陽軒のシウマイを開発したと言われる、横浜中華街「順海閣」の元祖シウマイを食べた時も感じたけど、あらためて崎陽軒のシウマイを食べると、この独特の歯応...
cooking

メスティン買った

この夏、店頭やオンラインショップから在庫が一斉に消えたメスティン。 固形燃料程度でも美味しくご飯が炊ける優れものです。転売野郎のおかげで価格も高騰。以前持ってたのですが、どこにしまったか分からず、もしかしたら処分してしまったかもしれない。そ...