Outdoor

Fishing

エリアトラウト #2

またまた行ってしまいました。意外とこの釣りが好きになれそうだけど、あの極細ラインの扱いに慣れるにはまだまだ時間がかかりそう(笑)何しろ、近年の老化現象で見えない。結ぶのに苦労、トラブルも気付き難い。という事で、2度目のチャレンジは夕方の3時...
Fishing

トラウトデビュー

管理釣り場でのトラウトフィッシングを初体験でした。基本的にルアーフィッシングはあまり好きではないけど、近所の海や河口でのシーバス歴はそこそこ。全くの初心者ではないけど、トラウトロッドも、3lbなんていう極細ラインも、スプーンもバーブレスフッ...
Fishing

ハゼ釣り@伊藤遊船/江戸川放水路

以前は、毎週末は必ず釣行するほどだったのですが、ちょうど震災の頃を機に釣行回数が減り、昨年に至っては一度も竿を出す機会が無かった。春頃から、今年こそは復帰したいと思いつつ、予定と天候がなかなか噛み合わずに気付けば9月も終盤。我慢と忍耐のクロ...
Outdoor

夏休み

毎年恒例で、群馬県の山奥のコテージに滞在してました。テント泊から年々進化して数年前からバス・トイレ・キッチン・寝室完備のコテージ泊になったのですが、今年はまたまた進化。思い切ってバーベキューコンロと決別してシンプル簡単便利な、ホットプレート...
Outdoor

BBQ

我が家のゴールデンウィーク恒例行事、房総半島ど真ん中の山中にてバーベキューでした。以前は、酒の無いバーベキューなんて…と思う事もありましたが、昼間のバーベキューにはノンアルコールビール!という図式にだいぶ慣れました(笑)こちらのバーベキュー...
Fishing

ハゼ釣り

レコーディングでスタジオに籠った翌日は、青空の下で今季初のハゼ釣り。夏らしからぬ天候続きのままで9月突入でしたが、またまた運良く夏に戻ったかのような天気。スタジオとかライブハウスより、太陽の下で海や川の風を浴びる方が断然好きだ(笑)頻繁にア...
Outdoor

夏休み

世間から遅れる事一週間、残りの夏休みと週末を合わせて毎年訪れる群馬の山奥のコテージでのんびりしてきました。確か次女が幼稚園に入るちょっと前くらいの年から、夏休みはキャンプが恒例。何も無いシンプルなキャンプ場から各種設備の整ったキャンプ場へ行...
Fishing

2017開幕

2017年の浦安クロダイシーズン、とっくに開幕してるんですけどね、自分的にはようやく竿を出す事が出来たので今更ながら開幕です(笑)よくあるパターンで、昨日までは良かったんだけど…という状況で、周辺はほとんどアタリも無い状態。そんな中でひたす...
Fishing

天ぷらネタ

今年こそは行こうと決めたものの、秋の長雨でずっと延期になっていたハゼ釣りへ。かなり久しぶりです。5~6年ぶりでしょうか?初心者でも簡単に釣れるけど、極めようとすると奥の深いハゼ釣り。極めようとは思ってませんが、のんびりファミリーフィッシング...
Outdoor

使ってみなきゃ分からない

2~3年前にたまたま目にして買ったアウトドア用の万能キッチンバサミ。購入以来、外では愛用してまして、この夏のコテージ泊でも大活躍して、その便利さを再認識でした。普通のハサミとしての機能は当然、ハサミの先がラジオペンチ状のトングになっていて、...