ラーメン-千葉

小松菜クリーミーラーメン@中華ひろや(千葉県船橋市(下総中山))

小松菜という野菜、江戸時代に東京都江戸川区小松川で栽培され始めたというのは知ってましたが、その小松川地区と船橋市の西船橋地区との間に花嫁を「縁組」する慣行があったので船橋でも小松菜栽培が盛んになったというのは最近知りました。そんな西船橋駅の...
飯-その他

チャルメラしょうゆ VS チャルメラ新味

近頃あまり食べる機会が無いのですが、袋入りインスタントラーメンで何が好きかと聞かれたら断然「チャルメラ」!!と言っても、最後に食べたのはもう何年前だろう(笑)昨年、愛媛県は松山市内のスーパーで買った「チャルメラ 新味」。何でも、四国限定で発...
ラーメン-千葉

特製塩らぁ麺@らぁ麺 凱哉(千葉県市川市)

JR市川駅近く、昔この辺りに洋食の名店「ヨシカミ」があったなぁ…、なんて事を思い出しながら歩いていると新しいラーメン屋さん発見!夜だったので、後日ランチで訪問する事に。表のメニューを見ると、醤油ラーメン推しみたいなので醤油に決めて入店。店内...
エスニック料理-千葉

ダルバート@KHUSHI(千葉県柏市)

車でたまにたまに通り掛かる柏市内のアジア系雑貨店みたいな店なんですが、先日たまたま信号待ちで店の前で停車した。よく見ると、メニューが外に出ていてインド・ネパール料理店らしい。これは意外。というか、完全に頭の中では雑貨店だったので…。調べてみ...
ラーメン-千葉

特製中華そば@AKEBI(千葉県柏市)

柏駅周辺で美味そうな店を探して辿り着いたのがこちら。ラーメン屋らしからぬ、美容室かオシャレなバーかといった感じの佇まいの店は、中へ入ってもそのまんま。コンクリート打ちっ放しの壁に黒いカウンターにこれまたオシャレな椅子。入口付近の券売機で「特...
飯-その他

錦松梅

子供の頃、しょっちゅう見ていた「錦松梅」のCM。 最初は、「錦松梅」とは何なのか分からずに見ていたと思う。そのうち、「ふりかけ」だと知った。でもこの当時は、陶器に入った謎の高級ふりかけよりも「のりたま」の方が断然美味しいと思っていた。いつの...
飯-千葉

伊根まぐろ@スシロー

昼飯は、最初に見つけた回転寿司に入ろう!!と思った数分後にスシロー発見。入店してカウンター席に案内されると同時に渡されたメニューには、京都のブランドマグロ「伊根マグロ」6貫盛りがド~ンと980円+税。決して寿司がド~ンという感じではなく、値...
かつや

胡麻担々チキンカツ丼@かつや(2021限定メニュー #1)

2021年一発目のかつや限定メニューは「胡麻担々チキンカツ丼」なる担々麺のカツ丼バージョン的なやつでした。チキンカツに、いわゆる麻辣系のシビカラのタレをかけて、青梗菜と砕いたナッツと白髪ねぎという、美味くないわけが無い組み合わせ。かつやの限...
インスタント・レトルト・冷食

ままかり

コンビニで酒のつまみを探していると目に入った「ままかり」。サッパですね。岡山県周辺では「ままかり」として重宝されているらしいけど、こちらではファミリーフィッシングの対象魚であまり美味くないというイメージ。食べるのは、大人になって釣りを再開し...
cooking

2021 七草粥

昨日は七草粥を食べる日ですが、一般的には朝・昼・夜、どのタイミングで食べるのでしょうか?子供の頃から朝飯として食べていたので、我が家では朝。今年はすっかり忘れてまして、昨日の朝になって気付いた。運良く昨年の残りのフリーズドライ七草が一袋残っ...